スマートフォンがすっかり普及している昨今。
海外旅行でも色々と活躍すること間違い無しではありますが、
そのまま使うとパケ代がかなり高額になったり、
かと言って海外用のポケットwifiルーターなどを持って行くのも
(手続き等も含めて)面倒だし、荷物になってかさ張るかと。
※(SIMフリー端末を利用している方限定の方法ですが)
現地の携帯会社のプリペイドSIMを購入して現地に居る間だけ利用するという
のがイチバンのお勧めではないかと。
台北(桃園)の空港内、入国チェックを終えてすぐに電話会社のカウンターがあります。
複数社ありましたが、今回は(おそらく)一番メジャーな中華電信をチョイス。
日本でいうNTTドコモみたいな位置づけの会社でしょうか。(未確認ですが)
料金的には3日・5日で300元(日本円で約1200円)とリーズナブル。
ルーター借りてくるよりずっと安いです。(数分の一です)
日本語が出来る職員さんがテキパキと対応してサクっとSIMカードの交換。
2、3分程で作業も完了、即使える様になります。
日本に戻ったら元のSIMカードに差し替えるので、抜き取られたSIMは大事に保管しましょう。
(無くさない様にしないと。そこだけは大事)
容量の上限などもあったかとは思いますが、普通に利用している分には全く問題なし。
おかげで迷子になることもなく、快適な旅行を送ることが出来ました。
(中華電信さん、ありがとう)
オススメしておきます。
因みに日本に着いたら元のSIMに差し替えるだけで特に設定の必要も無く
使える様になりました。
中華電信のSIMも返却の必要もない様ですし、とってもラクラクでした。