一般的なお墓参りの時期と時間帯|お墓の吉祥 長野県長野市 

一般的なお墓参りの時期と時間帯

お盆とお彼岸にお墓参りをすることは知っていても、仏様がいない家は
「それ以外にいつ行くの?」と思う事もあるのではないでしょうか?
そこで簡単ですが、いくつか紹介いたします。

1.お盆(8月13~16日)

迎え盆…日が高いうちにご先祖様の霊を自宅にお迎えする。
送り盆…あの世へご先祖様の霊を送るため、夕方以降お見送りをすることが多い。

2. 春と秋のお彼岸

3月の春分の日と、9月の秋分の日を中日とした7日間がお彼岸といわれています。
お彼岸の中日は、昼と夜の長さ均等になるので、ご先祖様への想いが通じやすいので、
お墓参りに適しています。
お彼岸のお墓参りの時間帯は午後5時までに済ませる。

3. 回忌法要

3回忌など節目の年に行うので、日時と時間帯は家族等関係者と相談しておこなう。

4. 故人の命日(月命日)

故人の亡くなった年月日の命日にお墓参りに行く方が多い。

5. 帰省した時

年末年始休みや、連休などの長期休みで帰省した時にお墓参りをする方が多い。

6. その他

家族の節目にご先祖様への報告と、感謝を伝えるため、お墓参りに行く方が多い。

4~6のお墓参りに行く時間帯は特に気にすることはありませんが、
防犯面から日が明るい時にお参りを済ませればよいと思います。
お墓参りを無理することなく、自分の都合のよい日時にお墓参りを続けたいものです。

川中島店 T

PAGE TOP