9月から工事に入らせていただいていたお墓の立て直し工事ですが、先日ついに完成いたしました!
ちなみに、これまでの工事経過をおった記事は下のリンクからご覧いただけます
◆お墓の立て直し工事―解体編―
◆お墓の立て直し工事―基礎工事編―
カロート(お石塔の下の部分)と灯篭・香炉等は新たに新設し、石塔・外柵・花壇・ベンチ・墓誌(一枚)、納骨室扉は既存のものをそのまま使いました。
既存墓から使用する部分は、解体前に洗浄し綺麗な状態に。
ちなみに、手前の花壇の植木も今まで植わっていたものを一部再植しています。
お墓脇の斜面は土留工事をしたので、泥や土などがかぶさりお墓が汚れてしまう心配もなくなりました。
<工事前>
<完成後>
基礎工事編でお見せした納骨室部分も既存の扉を再設置し、新たに生まれ変わりました。
<工事前>
<完成後>
3部に渡り、お墓の建て替え工事の経過をご紹介しました!
現状のお墓の建て替えや修理・クリーニングなどで年季の入ったお墓も、ご先祖様の思いを引き継ぎながら生まれ変わらせることができます!
お墓の改修工事などをご検討されているようでしたら、お気軽にご相談・お問い合わせ下さいませ。
<関連ページ>
■ お墓の修理
■ お墓のリフォーム
■ 墓石の洗浄・クリーニング
■ 土留擁壁工事
さらに情報が必要な場合は
フリーダイヤルまたは最寄りの各店へお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル
0120-62-4589
フリーダイヤル 0120-62-4589
(フリーダイヤルは、長野県内からのみ)
各店へのお問合せはこちら
■ご対応時間 10時~17時(日曜祭日も営業)
■定休日 水曜日
メールでのお問い合わせ
お問合せフォームをご利用ください。
メールでのお問合せはこちら