宗教、宗派によって墓石の建て方は違いますか?

(ご質問)宗教や宗派によって建て方はちがうの?自分の実家は曹洞宗です。どんな感じに建てたらいいか?

(ご回答)仏教宗派による違いは多少はありますが、こうでなければいけない、という決まりはありません。ご住職に相談したり、近隣墓地のお墓を参考にするのが良いと思います。

(解説)日本における宗教には大きくわけて、仏教、キリスト教、神道の三種類があります。仏教が圧倒的に多く、神道、キリスト教は少数派です(無宗教もいますが、お墓を作る場合では少数派です)。仏教の中では、浄土真宗は塔婆がないので、塔婆立が不要となります。神道は和型で建立する場合、頭が鉢頭でもいいですが、ト金頭にするケースも多いです(剣を意味する)。また神道では八足台という台をつけるケースもあります。

神道というと一瞬なじみがない気もしますが、要するに神社の神主さんが結婚式を執り行うような感じで葬儀を執り行ったり、地鎮祭のような形式で、墓石建立したときの魂入れ(開眼供養)をしたりするものです。費用も比較的安く済むようです。

 

さらに情報が必要な場合は
フリーダイヤルまたは最寄りの各店へお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル
0120-62-4589
フリーダイヤル 0120-62-4589

(フリーダイヤルは、長野県内からのみ)
各店へのお問合せはこちら
■ご対応時間 10時~17時(日曜祭日も営業)
■定休日 水曜日

メールでのお問い合わせ

お問合せフォームをご利用ください。
メールでのお問合せはこちら

PAGE TOP