2022.11.1 よくある質問/FAQ, 社員ブログ 中山霊園(松本市公営霊園)の区画(聖域)について 中山霊園の区画(聖域)ってどんな感じ? 先日、松本市役所主催の中山霊園の区画(聖域)の抽選会が行われました。丁度その前にとあるご相談をお受けしました その相談とは、「中山霊園に区画の抽選の申し込みをしたいけれど、石材店さんがおススメする区画ってありますか?」というものでした。区画(聖域)とは霊園を使用の申し込みをする際に、お墓を建立したい場所になります。申し込み時に、空いているところを順番にあてがわれるのではないかと心配される方や眺望が良い区画はどこなの?といったお問い合わせも過去にはありました。なので簡単にお話させていただきます。 どんな区画(聖域)があるの? 区画(聖域)は大きさ(広さ)はもちろん区画(聖域)によって、4㎡、6㎡、9㎡、12㎡、16㎡と異なります。 そしてもっとも大きな違いは、返還墓所なのか、新規分譲なのかです。 見分ける点は、コンクリート基礎が有るか無いか。右の画像のように更地であれば返還墓所、つまり墓じまいをして返還された区画になります。 そして左の画像のように先にコンクリートで基礎が作られている所が新規の分譲区画になります。 新しく造成されている区画(聖域)で、中山霊園の南側にあたります。徐々に造成されているので、新しい区画が良いなという方はこちらを検討されてはいかがでしょうか。 まずは現地に赴いていただき、どんなところか見ることを強くお勧めします。ちょうど紅葉も見頃を迎えていますよ。 中山霊園 〒390-0823 長野県松本市中山 よくある質問/FAQ, 社員ブログ 御狩野東墓地【茅野市金沢】 一区画限定募集!前の記事 古くなった卒塔婆はどうしたらいいの?次の記事