(ご質問)お墓を建てたら魂入れが必要と聞きましたが、そもそも魂入れとは何ですか?必ず必要なものなのでしょうか?
(回答) 魂入れとは、お墓を新しく建てた時や、お墓の改装・引越しを行った時などに行う法要です。地域によって、御性根入れ(おしょうねいれ)・お性入れ(おしょういれ)・御霊(魂)入れ(みたまいれ)など様々な呼び方があるようですが、一般には開眼供養(かいげんくよう)・建碑法要(けんぴほうよう)などと呼称します。
魂入れをすることで、それまではただの石碑だったお墓に魂を入れ、ご先祖が永眠するのにふさわしい場所として、私たちが拝み敬う対象として、“お墓”としての宗教的機能を果たす場にするのです。
ですので、必要であるか否かということに関して言えば、お墓の建立、並びに仏教・仏事に少なからず携わるものとして、「必要である」とお答えしたいと思いますが、近年では開眼法要やお魂抜きを省略されるお客様もいらっしゃることは事実です。
大切なのはお客様ご自身のお気持ちと、亡くなられた方やご先祖様への供養の心、何のためにお墓を建立されたのか?ということに尽きると思います。
さらに情報が必要な場合は
フリーダイヤルまたは最寄りの各店へお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル
0120-62-4589
フリーダイヤル 0120-62-4589
(フリーダイヤルは、長野県内からのみ)
各店へのお問合せはこちら
■ご対応時間 10時~17時(日曜祭日も営業)
■定休日 水曜日
メールでのお問い合わせ
お問合せフォームをご利用ください。
メールでのお問合せはこちら