戒名彫刻(出張彫り)についてお客様からよくいただく質問を簡単にまとめてみました。
(実際はもっとあるとは思いますが)
Q.彫刻をお願いしたいのですがどうすればいいですか?
A.まず彫刻する戒名(もしくは法名)を確認させて頂きます。弊社営業担当の者がご自宅へ伺いますのでお位牌をご用意下さい。もちろん最寄りの店舗へお位牌をご持参いただいても構いません。
お墓の場所を確認後、すでに墓誌に彫刻されている戒名と文字・バランス等を合わせるため拓本をとらせて頂き、後日彫刻する流れとなります。
墓誌戒名彫刻は大半が現地へ彫刻の機械を持ち込み字を刻む「出張彫り」というやり方です。→詳しくはコチラ
彫刻完成後、営業担当の者よりご連絡致します。
Q.いつまでに彫刻すれば良いですか?
A.一般的には四十九日までに彫刻するのが良いと思います。
ただ地域によってはもっと早かったり一周忌までにというところも或る様です。
Q.彫刻までにどのぐらいの期間が掛かりますか?
A.通常2~3週間程お時間をいただいております。文字原稿の制作・文字の間違いの有無の確認などを事前に行いますし、現地での作業の為)悪天候の場合は彫刻が出来ないのである程度の猶予をいただいております。
お急ぎの場合は各店舗のスタッフにご相談ください。
出来る範囲で対応させていただきます。
Q.今までと同じ書体になりますか?
A.弊社で建てたお客様は同じ書体になりますが、他社さんでお建てした方の場合、文字の大きさなどは合わせますが全く同じ書体とまでは難しいです。ただ、バランス等調整して違和感なく彫刻することが出来ますのでそれ程心配ないと思います。
Q.墓地が山を登ったところで、車を降りて100メートル以上あるのですが・・(金額面が心配)
A.一度墓地を見させていただいて判断させていただきたいと思います。
彫刻用のホースを引っ張って出来る場合、届かないので墓誌の板(だけ)を外して下ろしてくる場合等・・状況によって追加で料金を頂く場合がございます。
当然事前にお知らせ致しますのでご安心ください。
(御見積は無料です)
Q.前の人(以前彫刻した人)の文字(戒名・月日)が間違ってるのが判ったのですが、直してくれますか?
A.完全に直すとすると一度墓誌(或いは墓石の棹)を外して工場へ持ち帰り一度全面を磨き直し、(今まで彫刻された文字全てが消えてしまうので)もう一度彫刻し直すという形になるかと思います。
費用的にはそれなりに掛かってしまいます。間違っている文字部分のみ専用のパテで埋めて彫り直すという方法もありますが、(良く見れば)どうしても判ってしまいます。
その場合ですと磨き直しに比べるとずっと費用面では抑えられます。
もう少しありそうなので続きは次回に続きます・・
さらに情報が必要な場合は
フリーダイヤルまたは最寄りの各店へお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル
0120-62-4589
フリーダイヤル 0120-62-4589
(フリーダイヤルは、長野県内からのみ)
各店へのお問合せはこちら
■ご対応時間 10時~17時(日曜祭日も営業)
■定休日 水曜日
メールでのお問い合わせ
お問合せフォームをご利用ください。
メールでのお問合せはこちら