よくある質問:古い土葬した先祖の遺骨を供養するにはどうすれば⁉

Q 先祖代々の家の墓があります。跡継ぎがいないので墓じまいしたいと思っています。
古い土葬した先祖の遺骨を供養するにはどうすればよいのでしょうか?

A 古い土葬したご先祖様のご遺骨は、土に還っていることが多く掘り出すことはまれです。仮に掘り出そうとしても見つからないことが多いからです。通常は土葬を掘り出すことはせず、ご住職に永代供養のお経を上げていただき、そのままご先祖様にお眠りいただくことになります。(その場合、墓地の土を少し集めて、それを新たなお墓に持っていくこともあります。)

一方、最近お亡くなりになられた方は焼骨されているはずで、もし墓石の下に焼骨が土に還らず残っているようでしたら、墓じまい(墓石の撤去)のときに焼骨を集めて壺に移して、別のお墓や合葬墓などに遺骨を改葬・永代供養することになります。(その場合、改葬先によっては役所への届出などが必要になることがあります。)

菩提寺様があればご相談していただき、ご意見を伺いながら進めていくことが重要です。
遺骨の改葬先は菩提寺様に供養塔があればそちらに、なければ近くの公営霊園、民営の合葬墓(善光寺などにもございます)をご利用いただくことも可能です。

施工写真の一部

土葬は深く掘られている為、重機で掘り起こし最後は手作業でスコップで取り出します。掘っても石塔の位置と土葬の位置が違うと出てこない場合があります。他の理由でも出てこない場合もあるので詳しくは下記の関連記事「土葬掘り起こし施工例」をご覧ください。

関連記事

メールでのお問い合わせ

お問合せフォームをご利用ください。
お見積りは無料です。お墓の修理、墓誌や墓石への戒名彫刻も承ります。

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル
0120-62-4589
フリーダイヤル 0120-62-4589

(フリーダイヤルは、長野県内からのみ)
長野県外の方は 0268-62-4589(吉祥本社)または各営業所まで→各営業所
■ご対応時間 10時~17時(日曜祭日も営業)
■定休日 水曜日

メールでのお問い合わせ

お問合せフォームをご利用ください。お見積りは無料です。お墓の修理、墓誌や墓石への戒名彫刻も承ります!

お問合せはこちら

資料請求について

墓石カタログ・霊園資料などお求めの方に無料で差し上げます。
下記よりお気軽にご請求下さい。

PAGE TOP